畑。 里芋が芽を出しました。 去年、隣の畑の方からいただいた種芋です。 土作りは、野菜づくりに詳しい仲間に教えてもらって仕込みました。 たくさん収穫できますように…。
15日、夕方。 お蚕さま、2匹が、 繭作りを始めてました! と打ってる間に、 もう1匹も、今作り始めました!(笑) 思わず、写真におさめました。 桑の葉の中で繭が作れるのは、 自然で良いことだそうです。 一番小さい子も5cm程度。 大きな子は、8cm程度。 それぞれのペースで。 蚕が桑の葉を食べる音が、 メディテーションの時ににいいなあ。...
本日は、 先生からいただいた、 けいとうの苗を植えました! 上手く育ってくれますように。 矢車草、ニゲラが終わり、 これからは、 ひまわりと けいとうが 育つのを見守ります。 季節が移りゆくのを実感できること、 嬉しいです。 畑作業を手伝ってくれる方、募集中です。 基本的に種から花を育てて、 できた花は ドライフラワーにしたり...
本日の畑。 かすみ草の苗を植えました。 弱々しいけど、育つのか️ お楽しみに…。 ひまわりの苗は、 大きくなってきました。 枝豆は…何とか 根付いてくれたようです。 それぞれの苗たち、 各々で頑張って生きてくれてます。
6/11のお蚕さまです。 成長が早い子は、繭づくりまで、 ラストスパートです。 今週は、依存症仲間に会いに、 お蚕さまも電車で長旅をしました。 帰宅したときは、蚕もヘロヘロでしたが、 元気なかったですが、 旅先の仲間たちから、 思った以上にかわいい!と好評だったので、 お蚕さまも満足!?でした。(笑) 今日、 蚕の顔アップ写真とろうとしたら、...
今日の事務所は、にぎやかでした。 お昼ごはんは、トマトパスタとサラダを数人の仲間で作りました。 (パスタの写真撮り忘れました) 赤じゃがいもは、畑の先生からいただいたものです。 マッシュ感も素材の味も、 ものすごく美味しかったです。(幸せ🥰) 午後は機関紙の発送作業をしました。 仲間が作ってきてくれたレモンケーキで 休憩タイム♪...
6/8本日の畑です。 矢車草も、ニゲラも、終わりに近づいてきました。 ニゲラは、花が散ったあと、 鬼灯のようなものが沢山できてます。 これは、これでかわいいです。 レタス、ひまわり(レッドレタス横、も元気に根付いてくれてます。 枝豆は…、折れたけど、復活しそうです!頑張れ! 神戸市北区の畑で、一緒に作業してくれる方、募集中です。...
6/4土曜日、朝のお蚕さまです。 日に日に大きくなって、2箱に分けました。 密になると、体の大きな子が小さな子の上にのって、潰してしまうそうです。 蚕も密は危険!! これくらいの大きさになると、虫嫌いの人はちょっと……(~_~;) 写真もアップなし、ふんわりと?にしておきます。 手に乗せると、糸を出してます。 繭をつくる準備のために、...
本日のくくりな畑。 ニゲラが満開です。 一つ一つ、形が違うのが、また魅力的… チンゲンサイは、ほぼ虫の餌になってます… 桑の実、マルベリーもおそらく、鳥に食べられてるのか、 先日見た若い実達がほとんどいなくなってました。 くくりな畑で一緒に作業してくれる方、募集中です。 お問い合わせはkukurina22@protonmail.comまで、 よろしくおねがいします。